10月1日「日本酒の日」に日本酒で世界一斉乾杯! 国内や海外各国でも国籍問わず多くの方が参加、 世界が日本酒でつながる「日本酒で乾杯!WEEK」開催中!
日本酒造組合中央会 需要開発委員会の七田委員長とスペシャルゲストの茅野愛衣さんによる一斉乾杯の発声
日本酒造組合中央会(以下、中央会)では、 1978年に10月1日を『日本酒の日』と定め、国内外を問わずたくさんの方に日本酒に触れてもらい、日本酒の魅力や楽しみ方、日本酒の文化的価値を知って頂くきっかけとなるような、広報やイベントを企画してきました。 『日本酒の日』は、国内各地はもちろん世界各国で「Sake day」として日本酒ファンに楽しんで頂ける記念日に成長しています。
今年もより多くの方にご参加いただくため、鏡開きや一斉乾杯のカウントダウン、声優で日本酒ラバーの茅野さんによるトークイベントなど幅広いトピックスを交えつつ、離れた場所にいても日本酒で同じ時間に乾杯することで人と人との心がつながる楽しさを感じていただくイベントをオンラインで開催しました。日本時間19時ジャストに行われた恒例の一斉乾杯の前後では、愛媛県や香川県、宮城県など国内各地のライブ会場と繋げたほか、シンガポールやマレーシア、台湾、香港といった同時刻参加可能な東南アジア各国の会場との中継も行われるなど、国籍を問わず、多くの日本酒ファンの方に参加いただきました。
また、本年は同日同時刻一斉乾杯だけでなく、10月1日前後約1週間に全国各地とアメリカ、オーストラリア、東南アジア等にて「Sake day」を祝う様々なイベントが開催されております。
日本の一斉乾杯会場のライブ中継
海外会場とのライブ中継
『みんなでお祝い!日本酒で乾杯!オンラインイベント』ではスペシャルゲストとして、日本酒好きの人気声優 茅野愛衣さんと酒サムライ、唎酒師のあおい有紀さんによる乾杯トークイベントも行われました。
茅野さんは、日本酒にハマったきっかけや、日本酒の魅力について語られました。温度変化でお酒の表情が変わるところや、ペアリングの面白さ、酒蔵を巡る旅をしながら造り手に話を聞くことの魅力などについて語るなど、まさに日本酒愛溢れるトークが展開されました。
MCのあおい有紀さん・茅野愛衣さんのトークイベント
一方、中央会が企画・運営する日本の酒情報館(東京都港区)においてもインフルエンサーを集めた「SAKE FES 2024」が開催。日本酒スタイリストや、ソムリエ、落語家などのほか、食の専門家やジャーナリストといった多彩なジャンルのゲストが会場には集まり、19時には中央会のオンラインイベントと連動して一斉乾杯に参加し、日本酒の魅力について広く発信を行うなど、各地の皆さんと共に繋がり熱気あふれる会場となりました。
SAKE FES 2024会場からの中継
海外会場との中継においては、各国でどのように日本酒が受け入れられているかなど、現地ならではの情報や取り組みについても紹介されました。マレーシアから出演いただいた高橋駐マレーシア大使は「日本酒は年々輸入及び消費量ともに増え、手ごたえを感じている。日本酒は様々な種類があり古酒や泡酒などに対する関心も高まり、マレー料理と合わせる取り組みなど、楽しみ方も多様化してきている。」とコメント。 シンガポールのジョシュアさんからは「シンガポールでは初心者の方はフルーティな日本酒が好まれているが、ある程度飲まれている方には生酛造りなど、より味わいの深い日本酒とのペアリングを提案している。日本食と合わせたり、スパイシーな料理とのペアリングを楽しんでいる」など、より本格的に日本酒の味わいの豊かさを楽しむ土壌ができ、日本酒の認知が広まっている状況が伺えました。
マレーシア会場とのライブ中継
今回は百貨店や大手酒販店、大手ECサイトなどでもキャンペーン*が行われるなど、多くの店舗が参加。一部の店舗では、オンラインで中継を繋ぎ、19時に日本酒で乾杯する取り組みが行われ、 10月1日に瓶詰めした生酒をふるまい、多くの方が行きかう売り場でも『日本酒の日』を祝いました。実際に店舗に訪れた方は「日本酒は普段飲む習慣がなかったが、とても美味しい日本酒と出会えたので今日は家に買って帰っても乾杯します。」や、「日本酒の日に多くの方と楽しい雰囲気で乾杯出来ることがとても嬉しい。」と『日本酒の日』を楽しんでいただくだけでなく、日本酒を飲むきっかけになった方も多く見受けられました。
『日本酒の日』のディスプレイの様子
(イオンリカー高円寺)
店頭でも『日本酒の日』に多くの方が集まり
一斉乾杯を行った(イオンリカー高円寺店)
*中央会では、引き続き『日本酒の日』にちなみ1,001名様に「日本全国の厳選地酒」が当たるキャンペーンを10月31日(木)まで実施しています。
【ご参考】 日本酒の日公式サイト:https://kampai-sake.jp/
◆みんなでお祝い!日本酒で乾杯!キャンペーン
- 内容:応募期間中2,000円(税込)以上の日本酒を購入したレシートを撮影し、応募フォームにアップロードして応募すると、抽選で10月1日の「日本酒の日」に因んだ1,001名様に「日本全国の厳選地酒(720ml)」をプレゼント。
- 応募期間:2024年9月1日(日)~10月31日(木)ご購入分のレシート
- 締切:2024年10月31日(木)23:59
- 発 表:厳正なる抽選の上、当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
元来、日本酒は人をつなぐものであり、原料である米作りから、酒造り、販売や飲食業と多くの人がつながっています。
日本酒を楽しむ人も季節や祝事のシーンに日本酒があることで、人と人とのつながりを深いものにしていくことができます。本年はユネスコ無形文化遺産登録を目指す各種取り組みもありますが、中央会では引き続き、日本酒で世界の人々をつなぎ、日本酒文化や技術が次の世代へと引き継がれていくよう、これからも様々な取り組みを実施してまいります。
<日本酒の日について>
10月は収穫された新米で酒蔵が酒造りを始める季節です。以前は、酒造年度が10月1日から翌年9月末までと定められていました。
また十二支の10番目に当たる10月は「酉」の月、日本では「トリ」と読まれますが、元来壷の形を表す象形文字で、酒を意味しています。
このようなことから、「日本の國酒である日本酒を後世に伝える」という思いを新たにするとともに、一層の愛情とご理解をという願いを込めて、1978年に中央会が「10月1日は日本酒の日」と定めました。なお、古来日本酒は神様にお供えする神聖なものとされてきており、「乾杯」には、神様の前で人々が心をひとつにする願いが込められています。
<日本酒造組合中央会について>
全国約1,600社の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体。酒類業界の安定と健全な発展を目的とし、1953年に設立。「國酒(こくしゅ)」とされる日本酒、本格焼酎・泡盛について情報発信することで、国内外へ幅広く認知向上させる活動に取り組んでいる。
https://japansake.or.jp/common/
[プレスリリース]